「乳幼児の防災」事業
はじめに

「乳幼児の防災」事業

トップ > 「乳幼児の防災」事業
すくすくルーム ママサロン 「Yahoo!基金 乳幼児の防災」事業
「乳幼児の防災」事業 VOICE
「乳幼児の防災」事業とは 活動報告 「乳幼児の防災」事業のようす(写真)

「乳幼児の防災」事業とは

現在、気仙管内に居住する子育て世代は、震災後に移り住んできた層が多く、東日本大震災の教訓も風化気味で、防災に対する課題意識が低く緊急時の対応が危ぶまれます。大震災の教訓を伝え、学び、日常的に身につける乳幼児の防災術は、災害リスクの高い当地域では欠かすことが出来ません。

当事業は、以下団体からの助成です。

1.乳幼児の防災&ママフェスタ

被災地の妊婦~未就学児の、子育て中の母親や家族及び子育て支援関係者などが、防災への関心を深め、自ら実践や支援ができるよう楽しく集い学びあえるように企画、年1回大規模なイベントを開催します。

クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
2.「防災月間」の実施

H30年3月1日~15日まで、子育て支援室「すくすくルーム」に防災グッズ、災害マップ等を展示し、支援室利用者に防災意識を啓蒙する。

活動のお知らせ

平成30年度

9月22日 「赤ちゃんからの 防災ママフェスタ」

日時
H30年9月22日(土) 10時~15時
場所
大船渡市防災観光交流センター
(かもめテラス隣)
講演内容
【ワークショップ】
・ふろしき防災活用術・簡単防災グッズ作り
  新沼真弓さん
展示ほか
・防災グッズ展示・試食会(防災食、アレルギー食)
・母子相談・体重測定・ハンドマッサージ
・お花のアレンジメント・大型遊具のキッズスライダー 等
参加者
来場者 約320名
ご案内
チラシ
資料

記録

2月~3月「乳幼児の防災強化月間」実施

期間
H31年2月~3月
支援団体
いわて子ども希望基金
資料

記録
平成29年度

9月2日 「乳幼児の防災&ママフェスタ」

日時
H29年9月2日(土) 10時~15時
場所
大船渡市市民文化会館
リアスホール(マルチスペース・和室・アトリエ)
講演内容
【講演と実技指導】
・防災講演会
  アウトドア流防災ガイド あんどう りす 氏
展示ほか
・防災グッズ展示・試食会(被災食、アレルギー食)
・母子相談・赤ちゃん体重測定・ハンドマッサージ
・ネイルアート・ブーケ作り・紙芝居・大型遊具で遊ぼう等
支援団体
いわて子ども希望基金
参加者
家族54組 来場者146名
ご案内
チラシ
資料

記録

2月~3月「乳幼児の防災強化月間」実施

期間
H30年2月~3月
支援団体
いわて子ども希望基金
資料

記録
平成28年度

11月11日 「小さな命を守る暮らしの中の防災知恵と工夫を学びましょう」

日時
H28年11月11日(金)10:00~12:15
講演内容
【講演と実技指導】
・「小さな命を守る暮らしの中の防災」
  講師:アウトドア流防災ガイド あんどう りす 氏
・「日常から備えておきたい抱っことおんぶ」
  講師:ベビーウエアリングコンシェルジュ 園田 正世 氏
展示ほか
・乳幼児の防災グッズ展示と紹介コーナー設置
・乳幼児の非常持ち出し品パンフレット配布
参加者
家族8組 来場者37名
ご案内
チラシ
資料

記録

2月~3月「乳幼児の防災強化月間」実施

期間
H29年2月~3月
支援団体
いわて子ども希望基金
資料

記録